【最新】神奈川県の保護犬譲渡会・団体一覧~最新情報~

神奈川県で保護犬の譲渡会とは?どれくらい実施されている?

譲渡会とは保護されているワンちゃんやネコちゃんと実際に合うことができる場所です。

現在、飼い主の事情で飼えなくなったペットやブリーダーの飼育放棄など、様々な事情でたくさんの動物たちが保護されています。

譲渡会では実際にワンちゃんやネコちゃんと会ったあとに、家族として迎え入れるのか判断を行えるため、まずは1度会ってみたいと思う方にもおすすめです。

様々な保護団体が譲渡会を実施しているため、保護犬は年間で約24,000頭(※)の譲渡がされるようになり、年々殺処分数も大幅に減少してきました。

※引用元:環境省 統計資料「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html

ただ、それでも令和2年時点で約4,000頭の保護犬が殺処分されています。

今回は譲渡会をきっかけに保護犬の殺処分数が減少するよう、譲渡会を実施している団体を神奈川県のエリア別に紹介していきます。

保護犬の譲渡会に関する流れや注意点について

初めて譲渡会へ行く際は、注意する点や準備することなどが分からず、不安になることもあるでしょう。

譲渡会に出向く前には以下の2つを確認してください。

確認事項・事前予約が必要かどうか
・譲渡条件は合う団体かどうか(飼いたい人向け)


譲渡会では直近のご時世のため、人数制限や入場制限をしている場合があります。また、事前予約が必要なこともあるため、予約の確認は必須です。

譲渡会でワンちゃんやネコちゃんを引き取りたいと思っている方は、譲渡会を実施している団体の譲渡条件も事前に確認しておくと良いでしょう。

【最新】神奈川県内の保護犬譲渡会一覧

神奈川県内にある保護犬、保護猫の譲渡会をアクティブに実施している団体を5つ紹介していきます。

それぞれの団体ごとに急な変更があることも予想されるため、足を運ぶ前には電話で確認しておきましょう。

また、会いたい保護犬の情報も事前にチェックして、譲渡会に参加しているかも確認しておくと良いですね。

【茅ヶ崎市】ピースワンコ・ジャパン

ピースワンコ・ジャパンは神奈川県だけでなく、全国各地にシェルターを持つ団体です。

そのため譲渡会も広島県や東京都など様々な場所で開催しています。

入場料が必要なケースもあるため、お目当ての譲渡会に参加する際はホームページを確認してみましょう。

団体名ピースワンコ・ジャパン
譲渡会実施日不定期
会場住所茅ヶ崎市中央公園、ペットフォレスト湘南茅ヶ崎店など埼玉県各地
最寄り駅開催地による
電話番号080-9813-0608
サイトURLhttps://peace-wanko.jp/event
SNSFacebook
Twitter
Instagram
予約可否不要
その他注意事項・入場前に連絡先等の記入必須
・参加する保護犬は3~4頭程度

【横浜市】ハッピー犬屋敷

ハッピー犬屋敷は横浜で譲渡会やお見合い会を開催するほか、千葉県でも活動する団体です。

大きな団体ではありませんが、小型犬をはじめとするたくさんのワンちゃんを保護しています。

低年齢のワンちゃんが多いもの特徴的で、子犬を探している方は譲渡会にぜひ参加してみましょう。

団体名ハッピー犬屋敷
譲渡会実施日日曜日(不定期)
会場住所横浜市港北区大倉山2-7-47
最寄り駅大倉山駅
電話番号なし
サイトURLhttps://inuyasiki.com/
SNSFacebook
Instagram
予約可否不要
その他注意事項・愛犬との参加可(おむつ着用)
・「里親になるために」必読
・連絡はお問い合わせホームから

【鎌倉・横浜・湘南】pooch dog rescue

pooch dog rescue(プーチドッグレスキュー)は、ワンちゃんだけでなくネコちゃんやウサギちゃんの保護も行う団体です。

譲渡会は神奈川県の各地で開催されており、お見合い希望の子がいる場合は事前に予約することで、面会ができます。

また家族にワンちゃんやネコちゃんを迎え入れようと思っている方は、譲渡会に参加する前に譲渡条件に目を通しましょう。

譲渡条件は公式ホームページから閲覧できます。

団体名pooch dog rescue
譲渡会実施日週末(不定期)
会場住所鎌倉、横浜、湘南等、各地で開催
最寄り駅場所による
電話番号070-5645-5303
サイトURLhttp://poochdogrescue.com/
SNSFacebook
Instagram
予約可否完全予約制
その他注意事項・駐車場なし
・予約は公式ホームページより受付

【厚木市・中郡】WAN’S LIFE 湘南里親

WAN’S LIFE 湘南里親の譲渡会はDOG PARKで行われています。また、厚木にあるドックランや大磯漁港でも開催中です。

譲渡会にはチワワやミニチュアダックスフンドのような小型犬が参加します。

参加するワンちゃんや里親を募集しているワンちゃんは、SNSや公式ホームページからチェックできますよ。

譲渡会の日時もSNSに掲載されているため、気になる方はフォローしておきましょう。

団体名WAN’S LIFE 湘南里親
譲渡会実施日日曜日(不定期)
会場住所・神奈川県中郡二宮町中里518
・神奈川県厚木市長谷1175-1 など ※都度変更有
最寄り駅開催地による
電話番号なし(問い合わせはメールのみ)
サイトURLhttps://sites.google.com/site/satooyashonan/home
SNSFacebook
Instagram
予約可否完全予約制
その他注意事項・予約は専用フォームから
・お見合い時間は1組30分

【三浦郡】葉山ねこねこランド

葉山ねこねこランドは定期的に譲渡会を開催しています。

子猫の譲渡もあるほか、ワンちゃんが参加することも。参加するネコちゃんたちは、Instagramで確認することができますよ。

参加は「すぐに譲渡が受け入れられる人のみ」という条件があるため、注意しましょう。

まお、予約は不要ですが参加人数が多い場合は、入場制限を行っています。

団体名葉山ねこねこランド
譲渡会実施日毎月最終週の日曜日
会場住所神奈川県三浦郡葉山町堀内825-3
最寄り駅逗子・葉山駅
電話番号070-3630-8761
サイトURLなし
SNSFacebook
Instagram
予約可否不要
その他注意事項・駐車場先着順8台
・入場制限あり

譲渡会に行くのが不安なら保護犬カフェがおすすめ

もしまだ引き取りを本格的に検討していない場合、保護犬カフェに行ってみるのもおすすめです。

保護犬カフェでは、カフェ代金の一部が保護犬たちの生活費になります。

ボランティアの一環として参加する方も多く、実際に保護犬を見たり触ることもできますよ。

カフェで保護犬の飼育の大変さや注意事項などを聞いてみて、理解を深めてから譲渡会へ足を運んでみるのも良いでしょう。

関連記事

  1. 【最新】東京の保護犬譲渡会・団体一覧~最新情報~

  2. 【神奈川県内/エリア別】保護猫カフェ おすすめ10選

  3. 【愛知/エリア別】保護犬カフェ おすすめ5選

  4. テスト③

  5. 【埼玉県内/エリア別】保護犬カフェ おすすめ5選

  6. 【東京都内/エリア別】保護猫カフェ おすすめ6選